ゴスペルでスタート!
前回記事「ありがとうに思いを巡らせた日」の続きであります。森下先生をお招きした日の午後の部は、愛さん率いるクワイヤーのゴスペルでスタート!玲子ちゃんは、お仕事のため午後の部には参加できずとても残念でした。
多くのゴスペル・クワイヤー率いるディレクターとして、また、シンガーとして活躍中の愛ミチコさん。
今週末には、毎年開催されるゴスペルの大イベント「Naniwa Gospel Festival」に出演するため、このチームのメンバーが大阪へ行きます!その予行演習も兼ねて歌声を披露(^^♪
マルセ先生も「Naniwa Gospel Festival」に参加されます。
わたくしも時々練習に参加させていただき練習した曲だったので、写真を撮りながら思いっきり一緒に歌ってしまいました。
ふと横を見ると…写真を撮りながら、歌いながら、角笛吹きながらと、忙しそうな英一先生(笑)
本番を今週末に控え、次第に熱く高まっていく皆さん。観客もわたくしも超ノリノリ!歌の一体感って素晴らしいなぁ~。
なにわゴスペル、頑張ってくださいね!きっと、素晴らしいステージになることでしょう!(^^)!来年は私も参加したいな。
再び、英一先生が「勝利」の角笛を吹き鳴らす~!(^^)!
ワーシップ・ダンス
ゴスペルで盛り上げていただいた後に、ワーシップ・ダンスを踊らせていただきました。
いつものごとく即興。
久しぶりにファンベールも使いました。
英一先生がたくさん写真を撮ってくださいました。ありがとうございます!(^^)!
やっぱり、踊ってる時が一番幸せだ。
みんなでダンシングタイム!
せっかくなので、皆さんも一緒に踊っていただきたいと思い、曲の中でリズムどりとステップをレクチャーしていき…
みなさんと一緒にダンシング~\(^o^)/4×8のシンプルな振付を何回も繰り返していきます。森下先生、一緒に踊ってくださりありがとうございます!!
皆さん、本当に楽しそうに踊ってくださって嬉しかったなぁ~(≧▽≦)っていうか、私が一番楽しそうなんだけど。弾けすぎ(笑)
最初はぎこちなかったリズムどりが、最後にはとても上手になっていて、それにはとても感動でした(涙)歌と踊りは最強に素晴しいものであることがこの日にもはっきりと感じることが出来ました。賛美は最強!
この後に続く森下先生のメッセージでわたくしは、涙腺決壊となり涙が止まらなくなってしまうのですが、その模様は前回記事でお伝えさせていただきました。泣いたり笑ったり、歌って踊って弾けて、なんと素晴らしい一日であったか…。改めて思い返し、豊かな一日であったとことに感謝しております。
「有り難い」一日に感謝!
B.B Wonderlandブログ
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ