キッズレッスンのはずが…
第4水曜日は、逗子ゴスペルキッズクワイアのレッスン。久々に子供たちに会うな~と、練習室のドアを開けたら、着物の着付け練習に励んでいる方々に「何ですか?」って感じで振り向かれる。一瞬、「(?_?)」っとなり、訳がわからないまま「す、すみません(^^;)」と、ドアを閉め、大人クワイアの部屋へ確認にいきました。この日大人クラスは、逗子ゴスペルクワイア・ビギナーズ・クラスです。
そうしたら、今月は夏休みということもあって4週目ではなく、イレギュラーで5週目になっているとのこと。レッスンなかった。連絡ミスで知らされてなかったのですが、これも考えようでこの逆じゃなくてよかったです。レッスンあるのに先生来てないってシャレにならないですもんね(^^;)
愛ディレクターが、せっかく来てくれたからと、私も急遽リズムトレーニングをレッスンすることになりました。思いがけず愛ディレクターとコラボレッスン(^^♪
まずは全身でリズムを感じよう!ということで、オンビートとアフタービートを交互にクラップする練習。
とてもシンプルなリズムレッスンでしたが、最初は皆さんガチガチに固くなっていました。でも、次第にリラックスしてリズムを感じ身体を揺らす、クラップして歌うということが楽しくなってきたようです。最後は皆さんとってもいい笑顔(^^♪
本来なら、この時間ロスタイム…間違えてきてしまい無駄足…となっていたわけですが、「主はすべてを働かせて益としてくださるお方」です!このような展開で、笑顔が溢れる時間となりました\(^o^)/感謝します!
これをきっかけに、愛ディレクターがピン!と閃き、来年からビギナーズクラスを一緒にやることとなりました。愛ディレクターとタッグを組んで盛り上げてまいります(^^♪ありがとうございました!
【ローマ8:28】
神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。
レッスンの変更を聞かされていなかったことも、すでに神のご計画だったのだとわかりました。それを知ると何も無駄なことはないし、一見「なぜ?」と思うようなことも、この時のために必要なことだったと、喜びに変わります(^^♪ハレルヤ!主は素晴らしい\(^o^)/
一つ思ったことは、この「なぜ?」と思う瞬間や期間、これをどう過ごすか捉えるかが鍵。短気を起こしてはならない。この時を忍耐する必要がある。例えば、なんで連絡してくれなかった無駄足だったと怒って帰ったとしたら(怒る気は全くありませんでしたが笑)次には繋がらず、主のご計画が成されなくなってしまったでしょう。主のご計画は素晴らしい祝福の道ですから、それが遠ざかるだけ(^^;)それはあまりにも残念なことです。ですから…
【ピリピ4:4】
いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。喜びなさい。
【Ⅰテサロニケ5:16】
いつも喜んでいなさい。
喜びましょう!どんな時も。苦しい時こそ主に感謝して喜ぶ。それは時に難しいのだけど、これは極意だと思う。そして不思議なんですが、苦しい状況でも心には平安があり、「絶対大丈夫」という、どこから来るんだ?その自信?!みたいな感じになるのです。そして、本当に大丈夫になります。
と、なんだか話が壮大になりましたが(^^;)
どんな時も、Praise the Lord‼\(^o^)/
酵素シロップ♪
貴味メロンの酵素シロップ完成…って、これは大阪に行く前に出来上がっておりました。なかなかアップする機会がなく今になってしまいました。
こちらは、黄金桃。甘くて美味な桃♪
現在は、贅沢にも黄金桃を酵素シロップに漬けております。この写真は仕込んだ時のもの。すでに5日ほどは経過しているでしょうか…?
出来上がりが楽しみです(^^♪
東北ゴスペルフェスタ2017
愛ミチコwith JGC ministersとして、お馴染みの賛美チームが出演します!私は、カホン(パーカッション)を担当。ダンスも踊ります♪
2017年9月30日(土)13:00~18:00(open 12:30)
東北公益文化大学・公益ホール
逗子ゴスペルダンス
毎週火曜日(第5週目休み)の午前と夜にクラスがあります。
毎週火曜日(第5週目休み)
11:00~12:00 スタジオアレス
19:30~20:30 Y’s company
どなたでもご参加いただけます。
ゴスペルダンスを宜しくお願い致します!
今度の日曜日は、玲子ちゃんの賛美クス講座があります!
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ