リバイバル・ブレイクスルー・カンファレンス
昨日の午前中は茅ヶ崎にて礼拝。その後に、英一先生の運転するバンに、マルセ先生をはじめとする8名が乗り合わせて移動し、神田のチャーチ・オブ・プレイズへ。
レナード・ジョーンズ師のリバイバル・ブレイクスルー・カンファレンスに参加してまいりました。
素晴らしきゴスペル・ロック
何百人もの世界的なワーシップ・リーダーと演奏者を育て上げ、ジャズやロック、クラシック、ワールドミュージックに留まらず、それらを含む多くのスタイルの音楽に熟達しているレナード・ジョーンズ師。
レナード・ジョーンズ師の卓越した音楽センス&演奏テクニック!それだけでも素晴らしすぎますが、何よりも主への愛、奉仕の心!これがすべてなのであります。賛美という視点からでなくても、本当に類まれな素晴らしいミュージシャンです。ギターテクニックにもう惚れ惚れ!そして、バイオリンも素晴らしくうっとり!!
熱気に包まれる会場。その奥のほうに必死にカメラを構える玲子ちゃんと私の姿が鏡に写り込んでしまってます。ズームアップすると・・・・
必死です・・・。
ワーシップ・ソングに乗ってはじける玲子ちゃん!
そして、よく見ると右奥にマルセ先生!
撮影時は気づいていませんでしたが、後でよく見たらいらっしゃいました(笑)
マルセ先生、ノリノリです!
わたくしもノリノリ(笑)玲子ちゃんが撮影してくれました(^^♪
その後、ダンスを踊るうえでもインスパイアされるような音楽的なことなど様々なメッセージをくださいました。
ちょっとティータイム
カンファレンスの後に、続けてワーシップ・スクールに参加するつもりでいたのですが、「作詞作曲して一人一人発表するらしい」ということを聞き、超ビビりまして今回は参加をやめておこう…と、マルセ先生や玲子ちゃんが受講している間は、ふきちゃんとお茶して待つことにしたのでありました。自分、弱っちいです(^^;)
わたくしは、バナナマフィンとアイスコーヒー。
ふきちゃんは、マンゴーフロートとスイーツ(名前忘れた…)チョイスが若者です。事実、ふきちゃんは眩しく弾ける若者であります。
二人でこうして話すのは初めてのことですが、いろんなシェアが出来てとても楽しい時間でした。スクール終了時間に合わせて戻り合流して、再び先生の車で一同茅ヶ崎へ帰路に就く・・・。
玲子ちゃんからスクールの内容を聞いたら、作詞作曲するとかはなかったそうです。ああ~参加すればよかったなぁ~と、ちょっと残念に思いました。次回機会があったら是非参加したいです。子供のころやピアノを弾いていたころは、勝手に作曲して(っていうか超適当、行き当たりばったりのめちゃくちゃ)歌ったり弾いていたのですから、固く考えてビビらずにやってみたいですね(^^♪
その後、マルセ先生、英一先生はじめ皆さんと夕食をとり、また楽しい時間を過ごしました。朝の礼拝からカンファレンスまで素晴らしい一日でした。ありがとうございました!
B.B Wonderlandブログ
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ