高カカオポリフェノールをねらったところ・・・
駅でボーっとしていたら、「かわいい耳鼻咽喉科」という看板が目に入ってきました。かわいい耳鼻咽喉科?・・・可愛い?(~_~;)・・・????と思ったら、「かわい耳鼻咽喉科」でした。ただの読み間違い(^_^;)
食べ物の袋や箱などの裏に明記してある「原材料名」って、成分の多い順に書かれてると聞いたことがあります。チョコレートの原料名を見ると、たいてい「砂糖」がいちばん最初です。ということはものすごい量の砂糖が使われてあの甘さになっているわけであります。カカオより砂糖の方がダントツ多いわけです。カカオなんて申し訳程度にしか入ってないのか?と思ったりして。ブラックチョコ、ダークチョコとか言っても砂糖がトップに明記されているのです。カカオが身体にいいとか、チョコレートがいいとか言っても、これでは砂糖の塊を食べてるようなものなんだなぁ~と思ってからあまり食べなくなりました。
これは「カカオ」がいちばん最初に明記されていたので買ってみました。食べやすいので砂糖もかなり使われているのでしょう。
ということで・・・
カカオ95%のチョコレートを買ってみました。72%のは食べたことがあり、それは多少甘みも感じられていい感じでした。これはどうでしょう?ということで食べたら・・・
苦い・・・・・(~_~;)
甘みほとんどっていうか、全然感じられない・・・。食べられなくはないのです。食べられます。けど、長年の「チョコレート=甘い」という思考回路からどうしても離れられない自分。ブラックのコーヒーが美味しいと思うように、いつか「やっぱりチョコレートはこれよね!」と思うようになるのだろうか・・・・?
よく見たら、注意書きとして「非常に苦いチョコレートです」って書いてある(笑)
結局のところ、カカオ95%をかじりながら、同時にダークショコラを口に入れ甘みを感じられるようにして食べているのでありました。(95%の意味あるのか?!)
※「音と舞~フリースタイルコラボ~」のステージ写真をアップしています→写真ギャラリーkyoco
※めちゃくちゃインプロで踊ったソロナンバーも映像ギャラリーの「音と舞~フリースタイルコラボ~」にアップしています。
◎玲子ちゃんの賛美クスVol.2レッスン11月2日〜スタート!
《食欲の秋に、ジーザスシェイプ&ダイエットして、クリスマスに向け☆ハレルヤ♪ボディ&ソウル目指しませんか!?》
お申込は→食欲の秋に!「賛美クスレッスンvol.2」11/2〜全4回
B.B Wonderlandブログ
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ