ここのところ、間食をしなくなり一日2食というペース。なぜ2食になるかというとお昼くらいまで寝ているからです・・・(^^ゞめちゃくちゃ夜更かしのため寝るのはいつも明け方4時か5時。なので、夕食を食べた後6時間以上起きているのでめちゃくちゃお腹すいてくること多々あるわけですが、そこは我慢!お腹鳴りながら起きてます。(早く寝ろ!!)

この「お腹が鳴る」ということ、これは若返りのスイッチらしいですよ!!お腹が空いていないのに食べる、時間だから食べる、というのは胃に対して常にハードワークさせてしまっていることになります。消化にかけるエネルギーというのはかなりのものなので身体はそれだけ消耗するのですね。プチ断食したりして胃腸を休めるというのは理にかなっているのだなと思います。わたくしの場合、お腹が空いていて鳴っても、間食していなくても、超夜型で就寝が明け方5時ということでプラスマイナス0・・・でしょうか?(ダメじゃん!!)成長ホルモンが分泌されるのは夜10時~深夜2時といわれてますから、その時間起きているわたくしは全くダメダメです。

しかし!成長ホルモンというのは、たくさん笑ったり楽しんだり、幸せを感じることでも分泌されるのであります!!10時~2時に寝ていないからって、私をそう簡単にみくびってはいけません!!(誰に言ってる?)たくさん楽しんで笑って生きていきましょうね\(^o^)/(早く寝てください)

ポンカン

ポンカンLOVE。

話があちこちいきましたが、結局なにを言いたいのかと申しますと、間食をせずにシンプルな食事をしていて、身体もバレエのレッスンへ行ったり自主練ドリルしたり、B.B Wonderlandのエクササイズやったりでいい感じに使っているので、最近なんか少し絞られてきたかな・・・?と感じております。ウエスト回りもう少し絞りたいと思っている今日この頃。今月末にあるレストランショーはシェイプアップされたボディーで臨めるようLet’s Exserciseです!!

コラーゲンたっぷり手羽先スープ

前回の記事で書いたとおり、コラーゲンたっぷりの手羽先スープを作りました!生姜と山椒の醤油煮をたっぷり入れて、塩こうじと醤油、酢を少々で味付け。そこに手羽先と野菜をいれて土鍋でコトコト煮込む。酢を入れることでさっぱりとした口当たりになり、お肉もやわらかくなります。酸味を好むわたくしとしてはおあつらえ向きのスープ。野菜はざっくり大きめに切っていれました。玉ねぎトロトロ、手羽先のお肉はホロホロほどけて、嗚呼~しあわせ(^^)身体も温まり、たっぷりのコラーゲンでお肌もプルプル!・・・たぶん。

残った分にお水とトマトジュースを加え、野菜も追加して味を調えトマトスープへとお色直し。

コラーゲンたっぷり手羽先トマトスープ

明日は味を変えていただきます!明日もコラーゲンたっぷりのお食事\(^o^)/食って大事だと思う今日この頃。どんなに質素なものでも自分で手をかけて食事を作ることでエネルギー倍増!とても美味しくいただけます。たくさん量をいただかなくても満足できたりする。そして、自然と食べ物への感謝の気持ちも湧いてくるのです。食を充実させると心も身体も満たされ、また次への力も湧いてくる!

一年半前から作り続けている酵素シロップも絶好調です。酵素は人間の体に欠かせないもので身体を若々しく保つことにも一役買うわけです。この酵素シロップ作り、果たして酵素をちゃんと摂取できているのか?それは本当のところわかりません。でも作ることが楽しいのです。季節のフルーツに触れて、次はどのフルーツで作ろうかと考えることが楽しい。そして、出来上がったシロップはとっても美味しい!もうこれで十分なんです。

国産ネーブル酵素シロップ

国産ネーブルの酵素シロップ出来上がりました!この季節は柑橘類のオンパレード。いろんな種類の柑橘が出回ります。それぞれ風味に個性があって柑橘大好きなわたくしといたしましてはワクワクしてしまいます。

国産ネーブル酵素果肉

シロップと分けた後の酵素果肉。今回はミキサーでジャムにはせず、このままいただこうと思います。ちょっとつまみましたが、すっっごく美味しかった!!シロップは炭酸水で割って飲むことが多いです。たまにワインやお酒で割ってカクテル風にすることも。

フレッシュ・ストロベリー

次なる酵素シロップには、フレッシュないちご。

イチゴの酵素シロップ仕込み

仕込み完了!!毎日かき混ぜて、出来上がりは一週間~10日です。これまでイチゴの酵素シロップは何回か作っていますが、と~っても美味しいのです。出来上がりが楽しみです。