スポンサーリンク

ゴスペル・レッスンに参加♪

珍しく木曜日がOFFになったので、ゴスペルのレッスンと聖書の学びに参加しました。

ゴスペル・レッスン

前回の写真で失礼いたします。歌に夢中すぎたのですっかり撮影するのを忘れておりました。

本番を控えている皆様に混ぜていただいての参加でした。皆さん、本番頑張ってくださいね~!(^^)!練習に参加できるときは参加して、今後はステージでも歌いたいなぁ~って思っています。歌って踊る人になります…って、以前はそれやってたんだった(笑)、そして芝居もしてた(爆)

いろいろ熟されてきた今だから(まだまだ発展途上ではありますが…)、それらを良い形で表現していきたい!というのが今後の構想であります。

ゴスペルは良いですよ(^^♪愛さん、レッスンありがとうございました!

聖書の学び

黒豆柴クロスちゃん

私を見つけて…

黒豆柴クロスちゃん

私のもとに向かってくるクロスちゃん。可愛すぎでしょ(≧▽≦)!!

木曜日は参加が難しいので、この聖書の勉強会にはほとんど来れないのですが、たまたまOFFになったのでラッキーでした!この日は、ヨハネの福音書、最後の章、21章の学び。この章は、映画「復活」でも描かれていたところで、涙があふれて止まらなかったシーンです。映画「復活」を観に行った話は「何かがシフトした日」に書いております。

そのシーンが鮮やかに蘇ってきました。マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネと福音書が終わり、次回からは「使徒の働き」に入っていきます。いつも参加できなくで残念ですが、また参加できるときには学びに来たいです。

マルセ先生、ありがとうございました!(^^)!

黒豆柴クロスちゃん

上からのアングルもたまらんです。

今、自分にドストライクに響いてきている御言葉があります。

【Ⅰペテロ5章10節】

「あらゆる恵みに満ちた神、すなわち、あなた方をキリストにあってその永遠の栄光の中に招き入れくださった神ご自身が、あなたがたをしばらくの苦しみのあとで完全にし、堅く立たせ、強くし、不動の者としてくださいます。」

この御言葉を読んだ瞬間、「ハレルヤ!」でした。そうなんです、その通りなんです!「しばらくの苦しみ」というのは実は大切な期間。なぜ苦しみを与えられなければならないのか?って、誰もが思うことでしょう。私も最初は思いました。辛くて苦しいのいやですよね。でも!ここで様々なことを学びます。それによって強くなるのです。そのあとに、想像もできないくらいの祝福が来る。その時の喜びは計り知れないでしょう!そして、それは繁栄し続ける…ずっと続く。その後も成長のたびに試練はあるでしょうが、もうすでに主の栄光を疑う余地はなく、信仰はゆるぎなくなるのです。

すぐになんでも与えられたら、ありがたみはわからない。それが当然になってしまう、きっと。甘えることしかしなくなるでしょう。ちゃんと成長していけるように、苦しみが与えられることも実は、主の優しさでもあるのです。乗り越えられない試練は決して与えず、試練と同時に乗り越えるための道もちゃんと与えてくださるのです。

この御言葉をいつも握っていよう!どんな時も前を見て喜んでいられるように。

黒豆柴クロスちゃん

本当に主は素晴らしいね!ハレルヤ!主に感謝します\(^o^)/

 

 

 

B.B Wonderlandブログ

玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ

クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ