ゴスペルダンス・イン・チャーチ♪
ゴールデンウイーク突入~!そんな4月30日(日)15:00~16:00に、主イエスの恵み教会にて、第2回ゴスペルダンス講座を開催です!
前回のゴスペルダンス講座より。
ファンキーなゴスペルミュージックにのって、いい汗かきましょ~!!どうぞよろしくお願い致します(^^♪
すっかり葉桜
今月初旬に帰省し、そこから3週間ぶりの実家。
4月初めは桜が満開でピンク色に染まっていた風景が、葉桜となってフレッシュなグリーンに様変わり!
葉桜の上に青空が広がる気持ちいいお天気♪
駅から家までの間に見かけた花々。菜の花とアイリスを思わずパチリ♪
モッコウバラが満開♪
今はモッコウバラの季節ですね♪
実家もこの季節はこぼれんばかりにモッコウバラが咲き乱れ満開となっていました(^^♪
黄色が眩しい!とても可愛らしい花。
庭に咲く十二単。シソ科の綺麗な紫色の花♪たくさん咲いてます。
部屋には黄色い牡丹の花が飾られていました。叔母の家で咲いた牡丹だそうです。黄色い牡丹は珍しいのだとか。
富貴の花、牡丹。高貴でゴージャスな美しい花ですね(^-^)
家族団らん
実家に帰ってくると必ず食べたくなるのがピリ辛みたらし団子♪
母の自転車を借りて、ピリ辛みたらし団子とよもぎあん団子を買ってきました♪
妹がお土産に柏餅を持ってきてくれました♪和菓子のオンパレード幸せすぎる(≧▽≦)(ダイエットはどうした?)
お茶を入れて家族で団らんの時間。久しぶりに家族5人が揃いました。全員が揃うのは本当に久しぶりなのでは?妹たちとはオーストラリア以来です。こうして家族揃って過ごせる時間に子感謝します。
花々の季節♪
ママチャリを借りて、お団子を買いに行く道の途中で見つけた花々。歩道や空き地など様々な花が植えられていて、まるでお花畑のよう。目を楽しませてくれました(^^♪
チェリーセージ
レースフラワー
ストロベリーキャンドル。クリムソンクローバーともいいます。
カリフォルニアポピー。その向こうのピンクはネメシア?なんだろう?
シレネ・カロリニアナ。ナデシコ科の花で、日本名はツルコザクラ(蔓小桜)。別名はシレネ・スパニッシュフラメンコというらしい。面白い。濃いピンクの可愛らしい花です。
花を見ると写真に撮りたくなります。そしてその花の名前が知りたくなり調べまくります。属性を知ると、あの花と仲間なのか~と関連がわかり、ますます面白くなります。花に限らず興味のあることはマニアックに調べ、情報を得ることに夢中になります(笑)
花を見ているのは楽しくて飽きません。
今回の帰省は、多くのことを気づかせてもらいました。改めて家族の大切さを思い知り、家族のために自分は何が出来るかを考えました。この家族に生まれてきたことを感謝します。そして家族のために自分が出来ることをしていきます。感謝感謝の帰省でした。
逗子ゴスペルダンス
毎週火曜日(第5週目休み)の午前と夜にクラスがあります。
毎週火曜日(第5週目休み)
11:00~12:00 スタジオアレス
19:30~20:30 Y’s company
どなたでもご参加いただけます。
ゴスペルダンスを宜しくお願い致します!
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ