運転免許証の更新へ行ってまいりました。期限2日前のギリギリに駆け込みセーフ。よかった!背中やわき腹、二の腕の筋肉痛もやわらいでおります。しかし、バレエレッスンで頑張ったふくらはぎがまだまだ筋肉痛。今まで怠けていたふくらはぎに喝を入れるべく、バレエのレッスン頑張ります!!
ずっと気になっていた更新も無事終わり、これで一安心。現在は誕生日の前後1か月ずつと更新期間が延びましたのでとても助かります。しかし、1日がかり!講習を受けるのも面倒だと感じる時もありますが、交通規則も改訂されていたり、また改めて注意を促されることで意識づけされるので必要なことだと思うのでした。
前回記事「シャイニングフェスタ・リハーサル」に続き、今回はConnor君とのダンスナンバーからの写真をアップしていきます。
Connor君、支援学校高校2年生。「嵐」が大好き。私と踊るダンスナンバーよりも嵐を聴いてます。練習始めるよ!って言うまで嵐を聴きながら歌って踊ってます。ナンバー練習終わったら即、嵐をかけます。
あの~、私とのダンスナンバーもっと聴いて練習してください(^_^;)
ママさんに「家でダンスナンバー聴いて練習していますか?」って一応聞いてみたのです。答えは分かっていましたが・・・。案の定、ママさんから返ってきた言葉は、「れ、練習してないです・・・。自分の好きな曲ばかり聴いてます・・・」
やっぱりか!
私とのダンスナンバーは、Connor君にとってはものすごいチャレンジ。自分の好きな嵐の曲でもないし、苦手な動きも覚えて練習しなければならない。好き勝手には踊れないのですから窮屈に感じるでしょう。でも、それがConnor君の今回のチャレンジなのです。
「Connor」という名前は、彼のお父様の外国のご友人が遠く離れて生まれてくる赤ちゃんを想って名づけてくれたのだそうです。その音を漢字にしたのが本名になります。でも、Connorもある意味本名ですね。とても素敵な由来です。
Connor君、家では練習していないということがハッキリいたしました(笑)それでも月2回の練習でここまで振りを覚えて踊れるようになったことは拍手です!踊ることはとっても好きなのね。
自分自身も初めての経験で最初は戸惑うことばかり。きつく言って聞かせたこともあるし、どういう振りが彼にとっていいのか悩みもしました。頑張ろうとしているConnor君を叱咤激励しながら自分も一緒にここまで来たんだなって思います。これも親友の理恵からのサポートがあったからここまでやることが出来ました。本当に感謝!
レッスン後に、「kyoco先生、大好きだよ。」ってConnor君が言ってきたときは、グッと来ましたね・・・。
パステル画を描きました。練習の時にパッと思いつき、「あ、Connor君に絵を描こう!」って思ったのです。Connor君の好きな色で描きたかったので、「何色が好き?」って聞いたら、「赤!」との答えが返ってきました。
ということで、赤をベースにして情熱やチャレンジのイメージで描きました。
もう一つ描きました。バレンタインも近いのでハートをモチーフに先ほどの絵とは反対に淡い感じに。って、ちょっと子供っぽい絵になってしまった(^_^;)
あと一回練習があります。その時にConnor君に渡すつもり。水曜日は本番前の総仕上げです!
ダンスナンバーからって言っておきながら、ふざけてる写真ばかりでした。すみません(^_^;)
B.B Wonderlandブログ、「B.B WonderlandのBって、なんですか?」更新しました!今回は、わたくしkyocoが担当しています。