今年ラストのパーソナル
冬至ですね~!(^^)!・・・なのに柚子を買っておりませんでしたので、柚子湯は出来ません(泣)一年で一番日が短い日。明日から少しずつ日が長くなっていくと思うと嬉しいです。
そんな日の午前中は今年のラストとなるパーソナルなレッスン。
髪切ってから初の前向き写真ですが、こうして見るとけっこう切ったなぁ~と思います。なんたって、髪洗うのがめっちゃくちゃ楽なんですもの!
ということで、「今年のラストは何を一番練習したい?」と投げかけ、明子さんが一番練習したいことをやりました。その前に入念なストレッチ!足の指の使い方から股関節の可動域を広げていくまで時間をかけてほぐしていきました。その次は上半身、肩関節を入念に。これを丁寧にやると身体はかなり変わってきます。
身体のベース作りはと~っても大事ですね!専門的なテクニックはもちろん大事なんですが、まずその前にちゃんと踊れる身体にしていかなければならないのであります。そのベースがないと、軸のないブレブレで吹くと飛んでしまうような身のこなしが美しくない踊りになってしまいます。これはすごくうるさく言ってしまいます(^_^;)
今年もよくうねりましたね~(^^)今日もラストのとどめとばかりにウネリまくりましたけど(笑)来年もうねりまくりましょう!(^^)!レッスンお疲れ様でした!
前から気になっていた海鮮のお店へ
今年もラストということで、明子さんと前から気になっていた海鮮のお店でランチ♪
こうしてレッスン後にご飯を食べに行くのは、何年間かレッスンしてきて実は初めてのこと。今年は公演の受付を手伝っていただいたり、何かとお世話になりました。
明子さん、めっちゃいい笑顔~
待ってました、海鮮丼!!食べるのに夢中な2人でした(笑)けっこうボリュームがあり、お腹いっぱい!満足です。久しぶりの海鮮、美味しかった(^^♪
私、どこ見てるの?
カフェに移動して、食後のコーヒー。ゆっくり語り合って楽しい時間をすごしました。明子さん、ありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。
バレエレッスンへ♪
わたくしは、この後バレエレッスンへ行く予定にしておりました。なんだか、バレエ・スイッチ入ってしまってレッスン受けたくてたまらないのであります。思いの外、お腹いっぱいで大丈夫か?自分!と少々不安になりつつ・・・
この時間のレッスンは男性の先生。女性のやわらかな雰囲気と違って男性ってパワフルですよね~!バーもセンターもハードでした(^_^;)でも、身体をフルに使えて楽しかったです。
そして、発見・・・というか、確認できたことがひとつ。最近、初心者クラスに出ていたのでグラン・パ・ドゥ・シャをやることがなかったのですが・・・何年か前に超~久しぶりにバレエレッスンへ行って、グラン・パ・ドゥ・シャがちゃんと跳べなくなってる自分に気づいたんです。若いころは180度以上開脚して跳べていたのに(泣)!長らくそういう動きをしなくなっていたので身体が忘れてしまっていたのです。ショックでした。一時期はポワントもチャレンジしていたのに・・・(T_T)なので、もう一度叩き直さないと!と思い、初心者クラスから自分を鍛え直すべくレッスンを受けていたのでした。
これが今日、グラン・パ・ドゥ・シャからのジュテ・アントルラッセからの~再びグラン・パ・ドゥ・シャをやった時、ちゃんと跳べていた!!!!!(T_T)180度くらい?(笑)開脚して跳んでいたと思う(涙)
う、嬉しい~(涙)(涙)(涙)人間、なにごとも努力だぁ~(T_T)それに加え、最近足の指をよく動かしているのもあり、足先も以前よりよく使えるようになってきているのではないかと思える。今日のレッスンはきつかったけど、そんなことを感じられてとても嬉しく、ますますバレエのレッスン頑張って行こう!と決意を強めたのでありました。
ハードに動いて、お腹もすっかりこなれておりました(笑)・・・充実(*^^)v
※「音と舞~フリースタイルコラボ~」のステージ写真をアップしています→写真ギャラリーkyoco
※めちゃくちゃインプロで踊ったソロナンバーも映像ギャラリーの「音と舞~フリースタイルコラボ~」にアップしています。
◉おやびん(佐伯玲子)イベント情報
「賛美クスレッスンVol.3」2016年2/15~全4回
賛美クス特別講座
B.B Wonderlandブログ
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ