春だな~と思ったらこんな色合いの絵を描きたくなりました。一足早く桜をイメージして。
だいたい一度に2枚描くのですが、2枚目は全く違う感じの色合いで描きたくなります。
子供のころから、色鉛筆でも絵の具でもたくさんの色が並んでいるのを観るのが好きでした。観てるだけでワクワクして楽しかった。それは今でも同じです。パステルの色が広がっていくとなんだか心の中の世界が広がっていくような感覚があります。なんでもいいから時どきこうして色を広げて描いていこうと思います。
バナナをバターでソテーして、ココナッツシュガーをふりかけ、シナモンも少々ふりかけトーストしました。見た目より甘みは少なめです。ほどよい甘さで、しっかりした食べごたえ!ちょっとしたスィーツにもなり味覚とお腹の両方を満たせます(^^♪
またまたお汁粉を作りました。甘みはてん菜糖と蜂蜜を使っています。今回塩の割合を少し多めにしてさっぱりした味に仕上げました。ほんのり甘くていい感じ(*^^)v
踊りに没頭するとき以外は、こうして時間に追われることなくのんびり絵を描いたり、料理したりしているのが好きです。楽器も弾きたいのですがなかなか時間がとれていないのが残念。本当はピアノを弾きたいけど、実家に帰らないとピアノがないし、こちらで弾くにはスタジオを借りなければなりません。手軽に弾けるからと始めたウクレレは、かなりハマって楽しくて以前はよく弾いて歌っていましたが、今は弾いていないのでコードも忘れてしまってる感じ・・・(^_^;)再開したいですね!まずは指慣らしからやらないとです。
踊り以外の世界を持つことも大事。
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ