みかん&レモンの酵素シロップ♪
果実酒と言いながら、まずは酵素シロップの話(^_^;)
しばらくお休みしていた酵素シロップ作り・・・リンゴの酵素シロップのストックがまだあるので、シロップ作り3年目に突入ということもあり、そろそろ自分の中でも落ち着いてきて、そんなに急いで作らなくてもぼちぼち行きましょう~っていう感じになってきた今日この頃。
で、そろそろ作りましょうかぁ~ということで・・・
たまたまたくさんあった温州ミカンで仕込むことにしました。ミカンだけだとちょっと甘くなりそうなので、瀬戸内レモンを1個入れて味を調整。寒くなってきたので発酵までは2週間くらいかな?
発酵調味料も続々・・・♪
今年すでに3回目の仕込みとなりました塩レモン。白身魚と塩レモンのあまりの相性の良さ!その美味しさに目覚めてから一気に使用頻度が上がっております。
そして、塩ゆずも仕込みました。柚子の季節がやってまいりましたね~♪独特の香りがたまりません!こちらも何かと重宝しそうです(*^^)v和食を一層美味しくしてくれそう♪
初めての花梨酒♪
花梨です。甘~い香り♪かりんの季節ですね~(^^)
喉の痛みや咳に効き、風邪予防にも良いと言われるかりん酒・・・前々から作りたいと思っておりました。が、大きい入れ物に入れて半年置いとくとか場所とるしなんだか面倒・・・なんて思っていたのです。しかし、実家で母の作った梅酒を飲んで美味しいから作ってみようかぁ~という気持ちになり、空いている4L瓶もあげる♪と、もらって帰ってきたので、意を決して作ることに!
ついに漬けました!
酵素シロップにしようと思って購入した花梨ですが、果実酒に変身してしまいました!(笑)
氷砂糖の代わりに蜂蜜を入れました。かりん1㎏にホワイトリカー1.8L、蜂蜜は500gです。かりんの種に薬効成分が凝縮されているのですよね!さて、半年後が楽しみです(^^♪
来週にはリンゴ酒をつける予定!(^^)!おくればせながら果実酒ブーム到来!!
おはなしコンサート
次のイベントは、マリンバ&パーカッションのアンサンブルグループ「CLAPPERS」さんのステージです!こちらのフライヤーのイラストと、おはなしのイラストを担当させていただき、ダンサーとしても出演させていただきます。
2015年11月21日(土)13:00開場、13:30開演
ルネこだいら・レセプションホール
詳しくはこちら→「おはなしコンサート」
◎玲子ちゃんの賛美クスVol.2レッスン11月2日〜スタート!
《食欲の秋に、ジーザスシェイプ&ダイエットして、クリスマスに向け☆ハレルヤ♪ボディ&ソウル目指しませんか!?》
お申込は→食欲の秋に!「賛美クスレッスンvol.2」11/2〜全4回
B.B Wonderlandブログ
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ