初めての着物外出
新年明けてからずっと暖かい陽気ですね。これまで着物を着ても家の中で過ごすだけでしたが、お天気もいいことですし思い切って着物で外出してみることにしました。とにかく積極的に出かけていかないと慣れるものも慣れませんものね!今回も着物ネタで失礼いたします。
ということで、近くの郵便局やコンビニへ散歩がてら着物で出掛ける・・・。
このアングル・・・前回ブログでも同じアングル、同じ着物で撮りましたが、帯は黄緑でした。今回は黄色で。暖かい陽気なので、ニットの茶羽織を羽織るだけで問題なし。郵便局とコンビニが全く反対方向にあるので結構歩きました。歩くのはよいですね(^^♪
この後一旦帰宅し、今度は車でショッピングモールへ。運転中はシューズに履きかえております。着物姿でレッスン着のスウェットやスニーカーを見ている変な人になっておりました。食品売り場でも買い物・・・着物姿の人っていないですね(^_^;)
これまで全く意識してこなかったけど、自分が着るようになって改めていろんなことを思います。大げさかもしれないけど、見えてくる世界も変わってくる・・・・。視点が変わる。初めて外へ出たから、なんとなく自分が浮いているよな気持ちになりましたが、これも回数を重ねていくと、なんてことなく自然になっていくのかな。
市松模様は帯色を変えて
母が若いころに縫った市松模様のウール着物を帯の色を変えて遊びました。シンプルな白黒模様なのでどんな色の帯を持ってきてもいい感じです。
まずは博多織の黄色。これで出掛けたのでした。
まだ文庫結びしか出来ずですみません(^_^;)お太鼓、早く出来るようにしないとだな~
朱色。
ピンク。
そしてこれは、前日の実家にての写真で黄緑。
帯の色が変わるだけで雰囲気も変わり楽しいですね~(^^♪今年はまた一つ、着物という扉を開けてしまいました。凝り性なので、熱中するととことんやってしまう性分・・・ほどほどにしておかないと大変なことになる・・・と思いつつ、早速中古のウールを買ってしまいました・・・(^_^;)これからどうなっていくやら・・・
今年のお正月はゆっくりさせていただきました。明日から・・・いや、日付替わってるので今日からようやく仕事始めです!緩んだ身体に活を入れ、引き締めなければ!!今年も一層の精進をしてまいります!(^^)!
※「音と舞~フリースタイルコラボ~」のステージ写真をアップしています→写真ギャラリーkyoco
※めちゃくちゃインプロで踊ったソロナンバーも映像ギャラリーの「音と舞~フリースタイルコラボ~」にアップしています。
◉おやびん(佐伯玲子)イベント情報
「賛美クスレッスンVol.3」2016年2/15~全4回
賛美クス特別講座
B.B Wonderlandブログ
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ