庭園の美しいレストラン
気づけば一週間近く前のこととなっておりました。怒涛でなかなかアップ出来ずにおりましたが、ようやくアップすることが出来ます(^^♪
万座から帰ってきた翌日、訪問着で出掛けよう!ということで、千鶴さんと小金井にあるリストランテ大澤というイタリアンのお店に行ってきました。旧家を改築していて庭園がとても美しく、着物でお出かけするにはピッタリのレストランなんです(^^♪
ちょっと薄曇りのお天気でしたが、咲き始めた桜の花びらが、時おり風に吹かれてはらはらと舞う様はとても風情がありました。
美味しい食事に舌鼓♪
いよいよランチタイム!着物で初レストラン!!
まずは前菜。彩りも美しく目も舌も喜びます。生ハム、鰆のカルパッチョ的な?オレンジの果肉とソースがとてもさっぱりフルーティで美味。蒸し鶏のバルサミコソース添え、からし菜を巻いています。そして、ホワイトアスパラのフラン。
いつもでしたらペロリといってしまうところですが、このロケーションと着物ということで、普段の自分にはあまりないシチュエーション。自然と、少しずつ時間をかけて、ゆっくり味わっていただきました。とても贅沢な時間です。いつもはこんなに時間をかけて食べてないなぁ・・・普段如何に慌ただしく過ごしてしまっているかと振り返る。
わたくしは、ヤリイカと春キャベツのパスタ。この他にパンもいただきました(^^♪
料理名を忘れてしまったのですが、牛肉のミートボール的な・・・トマトソースがけとなります。パスタに魚介を、メインには肉料理をチョイスしました。千鶴さんはその逆でパスタに肉料理、メインはお魚を選んでいらっしゃいました。
着物で食事してあまり食べられないのではないかと少し心配しておりましたが、全くノープロブレム!問題ありませんでした(笑)
デザートは、「桜の塩漬けのパンナコッタ~黒糖のジュレをちらして~」をチョイス。4種類の中からいろいろ迷いましたが、やはり桜の季節ということでこちらにしました。ほのかに香る桜が春を感じさせとても美味しいデザートでした。でも、私にはちょっと甘さが強かったかな・・・?あっさりした甘みが自分には好みですが、千鶴さんが味見をしたらちょうど良い甘さとのことでした。好みはそれぞれですね(^^)
こちらは、千鶴さんが選んだティラミス。土佐ジローという地鶏ブランドの卵を使った濃厚な味わいのティラミスだそうです。
女子は味見をし合ったりシェアしたりすることがとても好きですが、わたくし、実はあまり好きではありません。そういう雰囲気になると一応周りに合せるのですが、人の選んだものをあまり欲しいとは思わないし、自分は自分で食べたいタイプです。「食べてみて」と勧められて味見させていただくのも気を使うし、けっこう面倒なやり取りに感じる自分は、女子らしくないのでしょうか・・・?(^_^;)
食後は庭園で撮影
食後には庭園で写真を撮っていただきました。やはり着物が似合うお庭です(^^♪
おそらく岩桜と思われますが、綺麗に咲いていたので石橋に佇む千鶴さんを撮影。
千鶴さんの訪問着、とても素敵です。
わたくしも撮ってていただきました。地紋が桜でスワトウ刺繍の訪問着。
これは木瓜の花かな?
オダマキ
入口の花壇に咲く花々。
このような場所で着物を着て、ゆっくりと美味しいものを味わうという贅沢な時間を過しました。普段は忘れていることを思い出させてくれた時間でした。時々はこのような時間を持つゆとりを作っていきたいと思っています。次回の着物でお出かけをとても楽しみにしています(^^♪
B.B Wonderlandブログ
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ