たとえわずかな時間でも
何日か前の袷の着物を5月中に着倒す会、ついこの間も会ったばかりですが日を開けずに再び集合。5月末まであと何回着れるか?2人のスケジュールと暑さ次第…暑さはエアコンでなんとか、時間は夜遅い2、3時間でもお互いひねり出して合わせてます。着物を着たい!という情熱がなければ、そうまでして会うこともなかなかないわけで、お互いの着物への情熱がすご過ぎるのでした。
いつもとは場所を変えて、今回初めてのところ。美味しそうなものが目白押しでヤバイ!これはしばらく通ってしまいそうです(^^♪
ポーズ研究中
これまで通っていたお店より閉店時間が1時間遅いのですが、きっちり閉店時間までおりました(^_^;)会った時間が遅かったというのもありますが、話すネタは尽きないのであります。
ただ今、着物を綺麗に見せるポーズを研究中。今回から趣を変えて一人でのショットを撮影。
千鶴さんは、紬の訪問着をお召しになっていらっしゃいます。これまで千鶴さんの紬率がかなり高いのでありますが、っていうか、ほとんど紬なんですが、それはお茶の御稽古では紬は着れないため、このような機会にお召しになっていらっしゃるそうです。そして、やわらかものの着物より、紬の着物がお好みなんですって。
紬の着物、素敵ですよね~(^^♪わたくしは、まだ持っておらず未だ紬はトライしたことがありません。いつかは・・・。
今回着ているのは、千鶴さんから譲っていただいた訪問着と袋帯です。光の加減によって紫に見えたり、青に見えたりします。最初は青だと思っていたのですが、昼間日の光の下で見ると、青に近い紫でした。
蛍光灯の下では青・・・。青紫系の着物はとても好きですね~(^^♪
次回は小紋を着ようかな♪
B.B Wonderlandブログ
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ