アーティストの工房
週初めに自転車でダイブしてしまい…寸でのところで飛び降り、わが身はケガもなく事なきを得ましたが、自転車は派手に倒れて重傷を負ってしまったのでした。タイヤの角度が甘かったようで、ほんのちょっとの段差にタイヤをとられ倒れそうになった瞬間、「ヤバイ!!」と自転車から飛び降りました。主の護りがあったことを感謝します。そして、自分の反射神経の反応の良さ、身体能力、それを与えてくださった主に感謝します!
そんなこんなで、重傷の自転車を教会メンバーであり、サイクルアーティストである谷さんの工房に伺い、メンテナンスしていただきました。
谷さんの工房「サイクルボーイ」です!
谷さんは、有名ミュージカルの舞台に使われる自転車の制作を手掛けたこともあるサイクルアーティストでありますが、現在は自転車にとどまらず様々なデザインを手がけ、海外でもご活躍されています。もはや、サイクルアーティストという限定された枠ではなく、アーティストなのです!そして、主の素晴らしい御業、奇跡をすごいレベルで体験されている方でもあります。
工房ご紹介
谷さんの工房「サイクルボーイ」をご紹介!
宙にも自転車がいっぱい。手前にハンガーの飛行機♪
サドルもこうして並んでいると、なんだかオシャレ♪
高く抜けた天井にも自転車が所狭しと並んでいます。
自分には初めての世界を見せていただきました(^^♪
こちらはロフト部分。下から撮ったので、ほとんど写ってないですが(^^;)ハンモックがあったり、パソコンを置いてるデスクもあり、なかなかオシャレな雰囲気♪ちょっとした事務仕事のスペースでしょうか。
「自転車の世紀」展
自転車を手際よく修理していく谷さん。
自転車は谷さんにいただいたものでした。自転車も谷さんにメンテナンスされて嬉しそう(^^♪
風がめっちゃ強い日でした。風がビュービュー吹き荒れる中、工房の中で様々なビジョンを語り合い、お互いのために祈り、楽しくてついつい長居してしまいました。主とともに素晴らしい時間を過ごせたことを感謝します。谷さん、お忙しい中ありがとうございました!感謝です(^-^)
ただ今、茅ヶ崎美術館にて「自転車の世紀」展が開催されていて、そこに谷さんのアーティスティックな自転車の数々が展示されています。私も今月末に行く予定です。6/4までなので、お時間ありましたらぜひ(^^♪
こちら→茅ヶ崎美術館「自転車の世紀」
次回のゴスペルダンス講座♪
主イエスの恵み教会にて、第3回ゴスペルダンス講座の開催日が決定しました!
次回は7月2日(日)15:00~16:00となります。どうぞよろしくお願い致します(^^♪
逗子ゴスペルダンス
毎週火曜日(第5週目休み)の午前と夜にクラスがあります。
毎週火曜日(第5週目休み)
11:00~12:00 スタジオアレス
19:30~20:30 Y’s company
どなたでもご参加いただけます。
ゴスペルダンスを宜しくお願い致します!
玲子ちゃんの→佐伯玲子のブログ
クリエーター、リコちゃん先生の→RICOのブログ